ほしのまき

FB や Tw では流れてしまうので、ためておきたいことをここに書きます。

鶏のコンフィが炊飯器で美味しくつくれました

http://www.flickr.com/photos/55205708@N00/3816333635

photo by cinnachick

私は、ビストロ料理が大好き、なかでもコンフィ大好きです。それが家で簡単に作れるようになりました!うれしい!作り方を記録しておきます。

これまで何回か作りましたが、毎度、家族も自分も夢中になって食べてしまいまして、写真を撮る余裕がございませんでしたので、Flickr にあった似たイメージの画像でお許しください。(creative commons により掲載可)

 

ことの発端は、佐々木俊尚さんのツイートでした。

 

 リンクをたどってあれこれ見ていると、どうやら炊飯器を使って簡単にコンフィができるようです。これは朗報!とばかりにチャレンジ、あれこれ試行錯誤を繰り返しまして、私なりに満足いく出来栄え、家族にも好評な作り方が見えてきました。

 

1.骨付き鶏もも肉を使う。

骨付きのほうが旨みたっぷりです。お肉屋さんでもスーパーでも、お店にお願いして、骨付き鶏もも肉を関節のところで2つに切ってもらい、骨に沿って肉に切り込みを入れてもらっておきます。これは、同僚のシェフ武井に教えてもらったワザ。

 

2.下味は、塩水にマリネして。

1リットルの水に塩50グラム、生のタイムとローズマリーを2,3本ずつを投入し、沸騰させて、自然に冷まします。チャック付きポリ袋に鶏肉をいれ、この塩水を注ぎ、冷蔵庫で2日ほど放置します。これで味がつきます。

この方法は、新宿伊勢丹のキッチンステージで配布していたパンフレットを参考にしました。

岩手県食材を使用した「ビストロ料理の愉しみ」メニュー提供中!(新宿伊勢丹キッチンステージ) | 純情交流ひろば | いわて食財倶楽部

 

3.コンフィはオリーブオイル、加熱は炊飯器で。

味のついた肉を別のチャック付きポリ袋にいれ、オリーブ油を注ぎます。空気を抜きながらチャックを閉じ、肉がオリーブ油に完全に浸かってるようにします。万が一もれるといけないので、袋は二重にします。

この袋を空の炊飯器に入れ、80度くらいのお湯を袋がかぶるくらい注ぎ、「保温」にして4~6時間放置します。

うちの5.5合炊きの15年選手の炊飯器に、鶏もも肉3本分(それぞれ2つに切り分けたので6ピース)までいけました。

加熱がすんだら、油ごと冷蔵庫でしばらく保存できます。

炊飯器を利用した調理方法は、こちらを参考にしました。

簡単絶品フレンチ♡ 鴨肉のコンフィ by フォレストヒル [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが171万品

また、炊飯器に臭いがつかないか、ときかれたことがありますが、今のところ、うちは全く問題ないです。

 

4.仕上げは小麦粉をふってパリッと焼く。

鶏肉をオリーブ油から取り出し、小麦粉をつけます。油がついているので、そのままフライパンで焼くと、皮がパリパリッとします。しっとりほろほろのお肉とのバランスが絶妙です。

 

5.おまけ。

肉を取り出した後のオイルを、冷蔵庫に一晩入れておくと、調理中に出た肉汁が、骨から溶け出たゼラチン質で固まります。これを取り出し、小鍋で溶かすと、味の濃い上質な鶏スープになります。このままですと塩味も強いので、2~3倍に薄め、具に野菜を適宜投入して、美味しくいただきました。

 

一見手が込んでいるように見えますが、実際に手を動かす時間はとても少ないです。保存がきくので、週末に炊飯器で加熱した後、平日に仕上げをし、あとはサラダでもあれば、平日にしては豪華すぎる夕食が実現します。おまけのスープも、うれしい副産物。というわけで、忙しい方にこそお勧めのお料理です。